こんにちは、みっきーです。
モバイルWi-Fiユーザー歴2年6ヶ月以上で、2020年現在現役のモバイルWi-Fiユーザーです。
モバイルWi-Fiサービスで、利用した通信会社3社です。
BIGLOBE WiMAXをはじめに使い、mineo(マイネオ)のデータsimを経て、
2019年8月からはレンタル型のモバイルWi-Fiである、SPACE Wi-FiのWiMAXを使っています。
ところで、モバイルWi-Fiについて下記のような悩みありませんか?
- 2年縛りや解約違約金が心理的に負担
- キャッシュバックやトータルコストの仕組みがよくわからない
Webサイトやブログを見てていても、情報が多くゴチャゴチャしていて、ぶっちゃけよくわからないですよね。
3社のモバイルWi-Fiを使ってきた現役ユーザーの僕の意見としては、
- 初めてモバイルWi-Fiを使う人
- 気軽にWi-Fiを使いたい人
は、レンタルのモバイルWi-Fi「SPACE Wi-Fi」で十分ということ。
レンタルのモバイルWi-Fiでも、2年契約のモバイルWi-Fiと比較して、遜色なく利用できています。
今回の記事では、
- レンタルのモバイルWi-Fi「SPACE Wi-Fi」
- レンタルのモバイルWi-FiでOKな理由
について紹介していきたいと思います。
\初期費用・違約金ゼロ・使い放題のWi-Fi/
みっきーがモバイルWi-Fiを使う理由ときっかけ
通勤に片道1時間かかる
フリーWi-Fiやスマホの4G回線を使ったテザリングがストレスだったからです。
フリーWi-Fiの接続が安定しないこと
スタバなどのWi-Fiがあるカフェは、混雑していて席の確保が難しいこと
フリーWi-Fiのセキュリティ面での不安
テザリングもギガを消費してしまいがちだったなので、
ノマドワークといえばスターバックスですが、都心部の席の混雑 郊外は
僕のモバイルWi-Fiの利用用途は下記の通りです。
- 電車通勤時にYouTubeやSpotifyなどコンテンツを楽しむ
- カフェや出先でのPC作業
- SNSへの動画や写真の投稿
- ソシャゲ、スマホゲーム
モバイルWi-Fiをの利用用途は下記の通り
特に動画はデータ容量が大きく、4G回線でネットにつなぐと、ギガを食うので制限になってしまいます。
とにかく外でWi-Fiが使えればいい人はレンタルのモバイルWi-FiでOK
月額4000円以上の維持費
2年縛り
キャッシュバックや料金体系がややこしい
レンタルのモバイルWi-Fi「SPACE Wi-Fi」の特徴
各種手数料が一切ないシンプルな料金体系
SPACE Wi-Fiがオススメの理由
理由①:導入コスト、利用コストが安い
理由②:いつでも解約できるので心理的負担が軽い
理由③:2年契約の Wi-Fiと電波の質に差がない
インターネットにつながればいい
SPACE Wi-Fiのデメリットは?
電波の相性、利用エリアの【電波は要確認】
1ヶ月以内などのド短期利用や引っ越し時の一時利用には不向き
紛失や落下など壊した場合は端末を弁償する必要がある
まとめ:Wi-Fiがつながればいい人はレンタルのモバイルWi-Fiで十分
2年縛りのWi-Fiと比較しても、遜色なく使えているのが
\初期費用・違約金ゼロ・使い放題のWi-Fi/